キッチンカーを始めたい人必見!!営業許可書の取り方 - 滋賀県初!キッチンカー、フードトラックの移動販売 独立開業支援|MSCサポート滋賀県初!キッチンカー、フードトラックの移動販売 独立開業支援|MSCサポート

BLOG

ブログ

キッチンカーを始めたい人必見!!営業許可書の取り方

2022年6月13日11:43 AM [開業ノウハウ]

キッチンカーを始めたい人の大きな難関と言っても過言ではないのが「キッチンカーの営業許可書の取得」です。

何から始めよう・・・

ここでは、取得方法を簡単に解説します。

まず初めに食品衛生責任者の資格を所得します。

これは、食品を取り扱う業者は一施設に一名以上の食品衛生責任者を置かなければいけないという規定があるからです。

この許可は、調理師・栄養士の資格を持って入れば発行してもらえます。

持っていない方は、食品衛生責任者養成講習会を受ける事でなれます。

コロナ禍で会場で講習会が難しくなっている昨今、eラーニングシステムを導入しネットで講習できるようになりました。

滋賀県の場合、受講料は10,000円(税込)になります。

フードトラックメニュー

次にメニューを考え、扱う食品と工程をまとめます。

いくつか候補があれば全て書き出し、保健所に相談にいきます。

そこで、積まなくてはいけない水の量、設備を教えてもらえますので、それに合わせたキッチンカーの設計をします。

キッチンカーの種類についてはこちら

許可書の申請は以前までは、飲食店営業、喫茶店営業、菓子製造業と分かれていましたが、今は飲食店営業のみになりました(2022年6月13日現在)

申請をすると同時に、施設検査日の日程を決めます。

施設検査はキッチンカーの場合、キッチンカーで保健所まで行きその場で検査してもらいます。

指摘事項があった場合、改善して改めて検査を受けます。

問題がなければ、許可書交付には約7日かかります。

これで、晴れてキッチンカーのオーナーです。

ページトップ